株式会社山口経営研究所 塩見侃三税理士事務所
 
会社概要 業務案内 新着!税情報 よくある質問 経営コラム ちょっと一息 PHOTO日記
 
 
■ Staff List ■

●大森 綾香(2010/12/03)
●渡邊 典子(2010/11/02)
●石原 翔子(2010/11/02)
●清水 美幸(2010/10/01)
●河崎 夕美(2010/10/01)
●山縣 智代(2010/09/03)
●藤井 祥美(2010/08/04)
●勝屋 季人(2010/08/04)
●吉原 麻美(2010/07/01)
●米澤 真由美(2010/07/01)
●伊藤 裕子(2010/06/01)
●高須 裕子(2010/06/01)
●藤田 勇夫(2010/05/01)
●白上 澄恵(2010/05/01)
●重村 和雄(2010/04/07)
●赤松 佑香(2010/04/07)
●小笹 秀夫(2010/03/03)
●濱廣 悌規(2010/03/03)
●宮崎 達也(2010/02/01)
●田原早希子(2010/02/01)
●伊藤 裕子(2010/01/07)
●石原 翔子(2010/01/07)


■ バックナンバー ■

2009.02〜

2011.01〜


■ 最新を見る ■

2011.01〜

 

 私には2歳10カ月の息子と6カ月の娘がいます。そこで、今回は子育てについて書きます。

 仕事をしていると、父親は母親のように子供といつも一緒というわけにはいきません。その状況の中で、子供との関係がどのように築かれていくのでしょうか。

 ある日、息子と散歩に出かけると鯉のぼりが泳いでいました。すると、息子はタイタイと大はしゃぎです。その後、父親を見つけると一日中タイタイと言って外に行くと言います。その誘いに付き合うことによって、子供の心が開かれ、良い関係が築かれていくのだと思います。
 しかし、時としては叱らないといけないこともあります。息子はアイスクリ−ムが大好きです。ある日の晩ご飯、母親が食事を食べさせていると、息子はアイスを食べると言って、ご飯を一口も食べません。ご飯が終わったらアイスをあげるよと言っても食べません。母親は息子をベランダに出してカギを締めたので、息子は大泣きです。その後、カギを開け、息子をぎゅっと抱きしめました。その後、息子はご飯を食べたらアイスを食べてもよいと自己解釈をしたみたいです。

 子育ては子供も成長しますが、親も成長させられます。

 藤田 勇夫

 
 

エリア:ここから問い合わせフッター

 
【株式会社 山口経営研究所】【塩見侃三税理士事務所】
〒754-0002 山口県山口市小郡下郷2255 TEL:083-973-1008 FAX:083-973-3367
Copyright 2009 株式会社 山口経営研究所 塩見侃三税理士事務所 , Allright Reserved