明けましておめでとうございます。
ちょうど昨年の今頃、生まれて初めてダブルアーチの虹を見ました。新年早々こんな珍しい光景を目にするなんて、なんだか今年はいいことありそう!と思っていましたが、気がつけば“今年”は終わりまた新たな“今年”が始まっていました。
みなさん、もう初夢は見ましたか?今回は見た夢ではなく、いくつかある私の叶えたい夢のひとつを書きます。
「木を植えた男」という絵本をご存知でしょうか?フランスのプロヴァンス地方の荒地に木を植え続け、一面をカシワの森に変えたエルゼアール・ブフィエという男の話を。
私が彼と出合ったのは高校の国語の教科書でした。悠然として気高い不撓不屈の精神に大きな感銘を受けました。単純な私、そのときから夢は“第二の人生は木を植えながら暮らす”ことになりました。
世界では毎年、日本の国土面積の半分の面積の森林がなくなり、さらにその半分は砂漠化し、草も生えない荒地になっているそうです。
こんな話を耳にすると、私の第二の人生がスタートしてからの植林活動では手遅れなのでは…と思うものの、なかなか重い腰が上がりません。
まずはできることから始めましょう。基本は4R「やめる・減らす・再利用・リサイクル」です。鞄にMy箸を、心の片隅に緑溢れる地球の未来を携帯できたら素敵ですね。
2010年はミスプリントを無くします!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
|