株式会社山口経営研究所 塩見侃三税理士事務所
 
会社概要 業務案内 新着!税情報 よくある質問 経営コラム ちょっと一息 PHOTO日記
 
 
■ Staff List ■

●大森 綾香(2010/12/03)
●渡邊 典子(2010/11/02)
●石原 翔子(2010/11/02)
●清水 美幸(2010/10/01)
●河崎 夕美(2010/10/01)
●山縣 智代(2010/09/03)
●藤井 祥美(2010/08/04)
●勝屋 季人(2010/08/04)
●吉原 麻美(2010/07/01)
●米澤 真由美(2010/07/01)
●伊藤 裕子(2010/06/01)
●高須 裕子(2010/06/01)
●藤田 勇夫(2010/05/01)
●白上 澄恵(2010/05/01)
●重村 和雄(2010/04/07)
●赤松 佑香(2010/04/07)
●小笹 秀夫(2010/03/03)
●濱廣 悌規(2010/03/03)
●宮崎 達也(2010/02/01)
●田原早希子(2010/02/01)
●伊藤 裕子(2010/01/07)
●石原 翔子(2010/01/07)


■ バックナンバー ■

2009.02〜

2011.01〜


■ 最新を見る ■

2011.01〜

 

  明けましておめでとうございます。
 ちょうど昨年の今頃、生まれて初めてダブルアーチの虹を見ました。新年早々こんな珍しい光景を目にするなんて、なんだか今年はいいことありそう!と思っていましたが、気がつけば“今年”は終わりまた新たな“今年”が始まっていました。

 みなさん、もう初夢は見ましたか?今回は見た夢ではなく、いくつかある私の叶えたい夢のひとつを書きます。
 「木を植えた男」という絵本をご存知でしょうか?フランスのプロヴァンス地方の荒地に木を植え続け、一面をカシワの森に変えたエルゼアール・ブフィエという男の話を。
 私が彼と出合ったのは高校の国語の教科書でした。悠然として気高い不撓不屈の精神に大きな感銘を受けました。単純な私、そのときから夢は“第二の人生は木を植えながら暮らす”ことになりました。

 世界では毎年、日本の国土面積の半分の面積の森林がなくなり、さらにその半分は砂漠化し、草も生えない荒地になっているそうです。
 こんな話を耳にすると、私の第二の人生がスタートしてからの植林活動では手遅れなのでは…と思うものの、なかなか重い腰が上がりません。
 まずはできることから始めましょう。基本は4R「やめる・減らす・再利用・リサイクル」です。鞄にMy箸を、心の片隅に緑溢れる地球の未来を携帯できたら素敵ですね。

 2010年はミスプリントを無くします!
 今年もどうぞよろしくお願い致します。

 伊藤 裕子

 
 

エリア:ここから問い合わせフッター

 
【株式会社 山口経営研究所】【塩見侃三税理士事務所】
〒754-0002 山口県山口市小郡下郷2255 TEL:083-973-1008 FAX:083-973-3367
Copyright 2009 株式会社 山口経営研究所 塩見侃三税理士事務所 , Allright Reserved