株式会社山口経営研究所 塩見侃三税理士事務所
 
会社概要 業務案内 新着!税情報 よくある質問 経営コラム ちょっと一息 PHOTO日記
 
 
■ Staff List 2009 ■
●田原 早希子(2009/12/02)
●山縣 智代(2009/12/02)
●徳原 初子(2009/11/02)
●白上 澄恵(2009/11/02)
●勝屋 季人(2009/10/01)
●河崎 夕美(2009/10/01)
●渡邊 典子(2009/09/01)
●藤田 勇夫(2009/09/01)
●吉原 麻美(2009/08/03)
●藤井 祥美(2009/08/03)
●片田久美子(2009/07/01)
●小笹 秀夫(2009/07/01)
●川上 真悟(2009/06/01)
●市川 真也(2009/06/01)
●宮崎 達也(2009/05/01)
●米澤真由美(2009/05/01)
●大森 綾香(2009/04/01)
●清水 美幸(2009/04/01)
●濱廣 悌規(2009/03/03)
●重村 和雄(2009/03/02)
●高須 裕子(2009/02/10)
●赤松 佑香(2009/02/10)
●塩見 侃三(2009/02/09)

■ バックナンバー ■

2010.01〜

2011.01〜


■ 最新を見る ■
2012.01〜
 

 8月がホームページ掲載担当とわかっていながら、今まで掲載された皆さんの文章を読み返してしまうと何を題材にしていいものかどんどん悩んでしまい、気がつけば締め切りが近づいていました。
  題材も見つからないまま、早起きしたある日、私の前に母が朝刊を置きました。その時ふと思いました。最近、日常の出来事はテレビやインターネットで情報を得ることが多いことを。私の平日の始まりもテレビ。必ずNHKの朝のニュースにチャンネルを合わせます。朝は出勤前でじっとしているわけにはいかないので、耳からだけでも情報を得ようとは心掛けています。でも耳から聞いただけでは内容を詳しく知ることは難しいのかもしれません。
 私の前に置かれた新聞には文字に写真、グラフなど、目から入ってくる情報がぎっしり。やっぱり「新聞」は、情報の詰まった書籍のひとつ。
 と言いながら実は私、正直申しますと、新聞を読むのが少々苦手です。理由はいろいろあったのですが、これから苦手克服、新聞読書はじめます。

 

 藤井 祥美

 
 

エリア:ここから問い合わせフッター

 
【株式会社 山口経営研究所】【塩見侃三税理士事務所】
〒754-0002 山口県山口市小郡下郷2255 TEL:083-973-1008 FAX:083-973-3367
Copyright 2009 株式会社 山口経営研究所 塩見侃三税理士事務所 , Allright Reserved