梅雨…、毎年のことながらこの季節をなかなか楽しむことができません。農作物には恵みの雨、私には悩みの雨です。
「感動」の多い毎日を送っていますか??
私は最近、脳科学者 茂木健一郎さんの「感動する脳」という本を読みました。この本は『私たちが持つ様々な感情は心でなく、脳が感じている。脳は生きている限り絶えず変化し、「感動」することで進化し続ける。だからこそ「感動する脳」を持ちましょう。』といった内容です。アインシュタインの『「感動」することをやめた人は、生きていないのと同じことである』という言葉も紹介されています。
とはいえ、私は大人になるにつれ「感動」するのが下手になっている気がします。感情をコントロールし、「感動」を素直に感じることができなくなっているのかも知れません。
本を読む、好きな音楽を聴く、自然に触れる、たまには無理だと承知の上で挑戦してみるetc。小さな喜び、経験から大きな「感動」が得られる人になりたいものです。
さて、7月に入り梅雨があけると本格的に暑い夏が始まります。体のために水分補給はもちろんですが、脳のために「感動」という栄養補給も忘れずに!!
|